メニューボタン

閉じる

初めての方必見。なるほど知ってお得、ふるさと納税。

ふるさと納税の仕組みややり方を簡単にご紹介します。
これを読んでいただくと、すぐにでも「ふるさと納税」を始められるようになります。
この機会に、日本ハム製品からふるさと納税を始めてみてはいかがでしょうか?

どんな制度?

ふるさと納税とは、自分が応援したいと思う自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、
寄附額のうち2,000円を越える部分について税金の控除や還付が受けられる制度です。
また、多くの自治体では寄附のお礼として返礼品を準備しており、
寄附と同時にその地域の良さを体感できるとても魅力のある制度です。

通常の税金の流れ

あなたが納税したら住んでいる地域へ流れる

ふるさと納税の場合

例)50,000円のふるさと納税をした場合

詳細は下記で解説しています

ふるさと納税をしないと、住民税や所得税として50,000円納税しなければいけないところ、その納税分でふるさと納税を行うと、実質2,000円で15,000円相当の返礼品をもらうことができ、お得です。しかも、応援したい自治体のお役にたてます。

※税金の還付を受けるには手続きが必要です。

※制度には一定の控除上限額があります。

ふるさと納税の魅力とは?

01

応援したい自治体に寄附ができる

ご自身の出身地に限らず、全国の応援したい自治体へ寄附ができます。

02

寄附金の「使い道」を指定できる

寄附金の使われ方は自分の意思で選択できます。

03

特産品などのお礼の品がもらえる

多くの自治体では寄附のお礼として特産品などが用意されています。

04

税金が控除・還元される

寄附額のうち2,000円を越える部分については、住民税・所得税から控除されます。
※控除額には上限があります。

こんな魅力的な制度、
利用しない手はありません!

どうやるの?

ふるさと納税は4ステップで完了します。
「ふるさと納税ポータルサイト」を使えば、説明に沿っていくだけで簡単に行えます。

Step01

自分の寄附限度額を調べる

「ふるさと納税」で控除される金額は、年収や家族構成によって異なります。控除上限額を知るにはシミュレーターをお使いいただくか、お住まいの自治体にお問い合わせください。
寄附額に限度はありませんが、控除される税金の上限があります。

全額控除されるふるさと納税額(年間上限)の目安

総務省ホームページより

ふるさと納税を行う
方本人の給与収入
ふるさと納税を行う方の家族構成
独身又は共働き 夫婦 共働き+子1人(高校生) 共働き+子1人(大学生) 夫婦+子1人(高校生) 共働き+子2人(大学生と高校生) 夫婦+子2人(大学生と高校生)
300万円 28,000 19,000 19,000 15,000 11,000 7,000 -
350万円 34,000 26,000 26,000 22,000 18,000 13,000 5,000
400万円 42,000 33,000 33,000 29,000 25,000 21,000 12,000
450万円 52,000 41,000 41,000 37,000 33,000 28,000 20,000
500万円 61,000 49,000 49,000 44,000 40,000 36,000 28,000
550万円 69,000 60,000 60,000 57,000 48,000 44,000 35,000
600万円 77,000 69,000 69,000 66,000 60,000 57,000 43,000
650万円 97,000 77,000 77,000 74,000 68,000 65,000 53,000
700万円 108,000 86,000 86,000 83,000 78,000 75,000 66,000
750万円 118,000 109,000 109,000 106,000 87,000 84,000 76,000
800万円 129,000 120,000 120,000 116,000 110,000 107,000 85,000
850万円 140,000 131,000 131,000 127,000 121,000 118,000 108,000
900万円 152,000 143,000 141,000 138,000 132,000 128,000 119,000
950万円 166,000 157,000 154,000 150,000 144,000 141,000 131,000
1000万円 180,000 171,000 166,000 163,000 157,000 153,000 144,000
1500万円 395,000 395,000 377,000 373,000 377,000 361,000 361,000
2000万円 569,000 569,000 552,000 548,000 552,000 536,000 536,000

控除上限額シミュレーター

控除上限額/

Step02

寄附をする自治体を決めて寄附を申し込む

応援したい地域やお礼の品などから、あなたにあった寄附先を決めたら、ふるさと納税ポータルサイトから申し込みをしましょう。
クレジットカード等その場で決済できる場合、申し込みと同時に寄附が完了するため、さらに簡単、便利です。

日本ハムのお礼の品は、
以下より検索してお選びください。

Step03

「お礼の品」と「寄附金受領証明書」が届く

自治体から、寄附のお礼として「お礼の品」とその証明として寄附金の領収書「寄附金受領証明書」が届きます。
「お礼の品」の到着時期は、自治体や内容によって異なります。

※「寄附金受領証明書」は確定申告で必要になりますので、大切に保管してください。

Step04

寄附金控除の手続きを行う

税金の控除を受けるためには「確定申告」または「ワンストップ特例制度」の申請のいずれかの手続きが必要です。
ワンストップ特例制度の手続きに関しては、各ポータルサイトを参照ください。

ワンストップ特例制度

かんたん便利な「ワンストップ特例制度」なら確定申告することなく、税金控除が受けられます。ワンストップ特例制度は、年間の寄附先が5自治体までなら、お礼の品の数や寄附回数も関係なく、ご利用いただけます。

手続きの時期と期間

前年の1月1日から12月31日に寄附を行ったふるさと納税は、今年の1月10日必着で申請書と必要書類を提出する。住民税は、今年6月から翌年5月まで毎月控除される。

日本ハムのお礼の品は、
以下より検索してお選びください。

製品に関するご質問は日本ハム「お客様サービス室」へお問い合わせください。
ふるさと納税・返礼品に関するご質問は、各自治体様の窓口へお問い合わせをお願いいたします。

日本ハム株式会社 お客様サービス室

  • 受付時間:9:00〜17:00(土・日・祝日を除く)
  • TEL:0120-175955

※お客様からいただいたお電話は、内容確認のために折り返しご連絡することがあり、電話番号の表示をお願いしております。また、内容を正確にうけたまわるため、録音をさせていただいております。

このサイトは、日本ハムマーケティング株式会社が運営する「ニッポンハムグループ」のふるさと納税の取り組みを紹介するサイトです。

このサイトからリンクされたページが外部サイトである場合、当社はその内容について責任を負いません。
情報の掲載にあたっては、相当の注意をはらっていますが、諸事情によって、情報に誤りが生ずる場合があります。また、掲載されている情報は、発表時点のものです。閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。